当院は厚生労働省の認可を受けた「小児かかりつけ制度」認定施設です。
小児かかりつけ制度は、急性疾患はもちろん、予防接種や乳幼児健診など成⻑や⼦育ての不
安を解消し、かかりつけ医としてお⼦さまの健康を守っていく取り組みになります。
小児かかりつけ医として、登録されたお⼦さまに対して以下の取り組みを行っております。
- 急な病気やケガ、体調不良の際はかかりつけ医として診療します。
- アトピー性皮膚炎や便秘、ぜんそくなど慢性疾患の診察・管理を行います。
- 他の医院の受診歴や飲まれているお薬の情報お聞きし必要な診療を行います。
- 健診結果や予防接種の接種歴を確認し、予防接種の案内や指導を行います。
- 診療時間内外の電話対応や必要に応じて専門の医療機関へ紹介させていただきます。
【提供医療機関】
・洛和会音羽病院 075-593-4111
・京都第一赤十字病院 075-561-1121
※院内で緊急性の高い対応を行っている場合や夜間、学会参加、会議など電話での対応がで
きかねる場合があります。電話が繋がらない場合や早急に確認が必要な場合は、⼦ども医療
電話相談(#8000)にお電話ください。
小児かかりつけ制度に登録できるお⼦さま
当院を継続して受診されている 6 歳未満のお⼦さまが対象です。
登録には「小児かかりつけ診療料」に関する同意書を記載していただく必要がありますが、医療費のご負担が増えるなどのデメリットはございません。
小児かかりつけ制度の登録されたお⼦さまについて
小児かかりつけ制度の登録は、当院を受診を強制するものではございません。
しかし、お⼦さまの病気や症状を改善するだけではなく、お⼦さまの成⻑や変化を診ること
が大切だと考えております。
かかりつけ医として体調不良やぜんそく、アレルギー症状が出た時、予防接種、各種健診の
際はまずは当院で受診をお願いしております。
<他の医療機関を受診された場合>
・次回受診時に、他の医院を受診した旨をお知らせください。
・飲んだお薬の確認も確認させていただきますので、お薬手帳をご持参ください。
・予防接種や定期健診の確認も定期的に行いまので⺟⼦手帳をご持参ください。
小児かかりつけ制度をご希望の方はお気軽にご相談ください。